エナジープロテインバー

プロテインの種類と特徴

ピープロテイン編

現在、当店のプロテインには「ピープロテイン」「グラスフェッドホエイプロテイン」2種類のプロテインを使用しております。

ではでは、プロテインOGより、いつもより真面目な顔しながらご説明させて頂きます。

ピープロテインとは?

ピープロテインの「ピー」っていったい何?「ピー?」って・・・」と初めて聞いた時のOGの感想です。

はい、ピー=えんどう豆「えんどう豆」を原料として作られたプロテインパウダーとなります。

「珍しい、効きなれない、いやいや海外ではすでにピーは常識さ」等、色々なご意見があるか思いますが、OGなりのご説明をさせて頂きます。

ではありきたりですが、メリット、デメリットを。

メリット

1、アレルギー対策
2、BCAA、アルギニン含有量が豊富
3、鉄分豊富、食物繊維もたっぷりダイエット効果が期待できる
4、環境にも良い(育てるためのコストが低)

デメリット

1.ホエイ、ソインと比べると、タンパク質含有量が少なめ
2.アミノ酸スコアがやや低い
3.不味い
3.100%!全くアレルギーがない、というわけではない
4.市場に少ない、認知度が低い

動画でも解説します!

プロテインOGがエナジー全開でご説明しておりますので、そちらのほうが伝わるかと思います。もしよろしければ動画チェックして下さいませ。

ピープロテイン
メリット詳しい解説​

1. アレルギー対策

一番なじみの深いプロテインである、乳(ホエイ)やソイ(大豆)にもアレルギーがあります。
牛乳はアレルギー表示に義務づけられている「特定原材料7品目」である【卵、乳、小麦、そば、落花生、エビ、カニ】の中の一つであり、アレルギーが多い物質を含んでおります。
大豆に関しても特定原材料に準ずる20品目に入っております。
実は有名なプロテインは、それなりにアレルギー注意なのです。
さらにこれらの食品を食べると重篤なアレルギー反応、を起こしてしまう方もおります。
(OGも医療現場に長くおりましたので、アレルギーってそりゃ~なかなか大変でした)それでもプロテインが飲みたい等、様々な理由からプロテインを必要とされる方はおります。
そんな中「アレルギー表示対象品目」にも含まれないピープロテインが力を発揮するのです!一言で言うと、牛乳、卵、大豆などのアレルギーが含まれていない、さらに、それらと、そん色のない、もしくは同等の効果を発揮出来る。
それがピープロテインと言えます!!

2. BCAA、アルギニン含有量が豊富​

BCAAとは簡単にご説明すると、筋肉の生成や修復に必要とされる、とっても大事なアミノ酸、の事ですが、プロテインの王様と言われる、ホエイプロテインと同等の量が含まれているのです。 さらにアルギニンはアミノ酸の一つです。 期待できる効果として、疲労回復、免疫UP、成長ホルモン分泌効果があります。 この効果はなんとホエイプロテインの3倍はあると言われております。

3. 鉄分豊富、食物繊維でダイエット効果が期待

鉄分豊富、食物繊維もたっぷり血糖値上昇の抑制効果、飽和脂肪酸も含んでいない、腹持ちも良いのでダイエットにも持ってこい。

4. 環境にも良い

ピー、を育てるための土地面積や栄養分、水等牛さんや大豆さんに比べると、コスト的にもかなり少なくて済むようです。
環境にも良いなんて、これからの時代にグイグイきますね。

ピープロテイン
デメリット詳しい解説​

1. ホエイ、ソインと比べると、タンパク質含有量が少なめ
プロテイン=タンパク質って結構重要な部分ですね、タンパク質の含有量といった面ではホエイプロテインにやや劣ります。 しかし当店のピープロテインは玄米やサチャイン(スーパーナッツ)の絶妙な配合によって、ホエイプロテインと同等のタンパク質量があるのです(はい!宣伝です)
2. アミノ酸スコアがやや低い
メチオニンという必須アミノ酸が少ない=アミノ酸スコアがやや低い。 しかし、豆腐、米、魚、肉に多く含まれているので、普通に食事を摂取していれば特に問題ありません。 しかし当店のプロテインは玄米やサチャイン(スーパーナッツ)の絶妙な配合によってアミノ酸スコアもほぼ100となっております。 (はい!宣伝です)
3. 不味い​

どんなに素晴らしくても、ピープロテインで一番難しいのは、「不味い!!!」事です。
独特の青臭さはジュース等で味を克服できても、粉っぽさは大変です。
なかなかリピートする気になれません。
OGもプロテインスムージ作りでは一番悩まされました汗ネット販売等のピーも、最近では美味しくなってきておりますが、逆に人体に有害なのでは?と思うほど、人口甘味料たっぷりな物が多いです。
それでも慣れていない方は何を混ぜても、かなり飲みにくいようです。
しかし、当店では研究を積み重ねて、独自の果物配合や、モリンガパウダーの使用によって、素晴らしい味に仕上げております。
人工の物も一切使用しておりません(はい!宣伝です)プレミアムプロテインには天然の甘味料(ステビア)のみを使用しております。

4. アレルギーもある
やはりどんな物にも100%!全くアレルギーがない、というわけではありません。 勿論、ピープロテインにもあります。 豆類に対してアレルギーがある方は、ピーにも反応してしまう可能性はあると言われております。
5. そもそも市場に少ない
まだまだピープロテインに対しての認知度が低い為、オフラインではほぼ見かけません。 オンラインでもかなり数が少ないのが現状です。

以上、ピーについてOGなりに語らせて頂きました。
OGも気が付くと、最近はピーを飲むことが多くなってきましたね、 やはり、身体の声が「ピーを求めだしている」と思います。
OGは頭より、身体感覚を信じておりますので。 では、最高のピープロテインをご用意してお待ちしております。